【休息日】Workspace ONE UEM の REST API をひとつひとつ試していく - 02

 

桜(2025/04/06撮影)
昨年は住んでいる町の桜祭りに出かけましたが、今年は近所の公園に咲いた桜を家族と一緒に見に行きました。

今週も、REST APIをひとつ試します。

今週試すのは「applicationUuid」を取得することが可能なREST API、「/apps/search」です。

このAPIを使って、前回APIを発行した以下のパブリックアプリのエントリを取得してみます。

結果は以下の通りです。
※ちょっと見てみると、割り当ての詳細を取得した前回ほどではないものの、割り当てに使用されたスマートグループは表示されています。

{
  "Application": [
    {
      "ApplicationName": "Google Chrome",
      "BundleId": "com.google.chrome.ios",
      "AppType": "Public",
      "Status": "Active",
      "Platform": 2,
      "AssignmentStatus": "Assigned",
      "ApplicationSize": "252.93 MB",
      "CategoryList": {
        "Category": []
      },
      "SmartGroups": [
        {
          "Id": 3898,
          "Name": "01_test_smart_group"
        },
        {
          "Id": 3899,
          "Name": "02_test_smart_group"
        },
        {
          "Id": 3900,
          "Name": "03_test_smart_group"
        }
      ],
      "Comments": "",
      "IsReimbursable": false,
      "ApplicationUrl": "https://apps.apple.com/us/app/google-chrome/id535886823",
      "ApplicationSource": 1,
      "LocationGroupId": XXXX,
      "RootLocationGroupName": "01_test_company",
      "OrganizationGroupUuid": "5db9ba20-04af-4572-af19-70218bab3445",
      "LargeIconUri": "https://dsXXXX.awmdm.com/DeviceServices/publicblob/8d4dc459-01f3-4909-91ce-98346d9d9b6f/BlobHandler.pblob",
      "MediumIconUri": "https://dsXXXX.awmdm.com/DeviceServices/publicblob/8d4dc459-01f3-4909-91ce-98346d9d9b6f/BlobHandler.pblob",
      "SmallIconUri": "https://dsXXXX.awmdm.com/DeviceServices/publicblob/8d4dc459-01f3-4909-91ce-98346d9d9b6f/BlobHandler.pblob",
      "PushMode": 0,
      "AppRank": 0,
      "AssignedDeviceCount": 0,
      "InstalledDeviceCount": 0,
      "NotInstalledDeviceCount": 0,
      "AutoUpdateVersion": false,
      "EnableProvisioning": false,
      "IsDependencyFile": false,
      "ContentGatewayId": 0,
      "Id": {
        "Value": 3063
      },
      "Uuid": "5789e907-5a5c-4b53-b508-572946a6be8d"
    }
  ],
  "Page": 0,
  "PageSize": 500,
  "Total": 1
}

なお、今回実行したWorkspace ONE UEM API Explorerで実行したAPIのクエリはリクエストURL内に反映されていて、以下のようなリクエストURLになります。今回のリクエストでは指定した組織グループ内のアクティブパブリックアプリを取得するように設定しています(以下URLは組織グループをマスクしています)。
このリクエストURLに必要なリクエストヘッダを付けて実行することで、スクリプトなどで扱うことが可能になります。

https://asXXXX.awmdm.com/api/mam/apps/search?applicationtype=Public&locationgroupid=XXXX&status=Active

次回は、スマートグループを取得するAPIを試したいと思います。

このブログの人気の投稿

●久々にESXiのカスタムISOをつくってみた

Microsoft Graph PowerShellモジュールでMicrosoft 365の認証をWorkspace ONE Accessにフェデレーションする

■Workspace ONE UEM API Explorerについて