投稿
【Okta徒然日記】01:Okta Admin Consoleに管理者アカウントを追加しよう
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
私が個人的に使用させてもらっているOktaの検証環境ですが、せっかく太っ腹なDeveloper向け環境を手に入れたものの、そんなに今まで触ってこなかった(触りたくなったら会社の検証環境があるので困らなかった)ので、今後定期的に触れるように触れるようにしたいと思い、日記につけることにしました。 ※何か明確な目的があるわけではないので、日記に「徒然」とつけています。本当に徒然なるままにDeveloper環境をいじっています。 今回は、久々にログインしたOkta Admin Consoleのアクセスポリシーを変更してみたので、その設定方針と設定値を記録していきたいと思います。 ※個人の日記として作成しているため、正確な情報ではない部分があるかもしれませんが、ご容赦ください。 私の利用しているOkta Developer環境には、管理者アカウントが一つしかありません。 別に一つでも使えなくはないのですが、 アクセスポリシーの設定ミスでこの管理者アカウントがログインできなくなると" 詰み "です。 そして、現在の唯一の管理者アカウントでログインするためのアクセスポリシーを見たところ、"Okta recommends that you protect this app with phishing resistant policies"という文言が。一応2要素認証にしているものの、どうやらその認証方式がフィッシングに対してちょっと弱いんじゃないの?という指摘をされているようです。 なるべく早く変更した方がよさそうな気がするものの、失敗すると唯一の管理者がロックアウトされる状態です。 管理コンソールのログインのアクセスポリシーを変更するたびに、そんなスリルを味わいながら設定変更するのは嫌なので、新しく管理コンソールにアクセス可能なアカウントを作成することにしました。 ①まずはユーザーアカウントを作成しよう Oktaの管理者アカウントを作成するとき、まずもとになるユーザーアカウントを作成します。 Directory>People>Add personと進み、必要事項を記入します。Usernameは、メールアドレス形式である必要があります。 ②作成したアカウントにAdmin roleを割り当てよう 次に作成したアカウントを開いて、Ad
【コミュニティイベント参加&登壇】Japan EUC Nexus Autumn Meeting
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
呑龍(どんりゅう)ラーメン(2024/11/4) 群馬県にある「群馬こどもの国」という子供連れで楽しめる広い公園にある売店で食べることができるラーメンです。 東京を含む関東には、仏教の聖人「呑龍(どんりゅう)上人」の伝説があります。 呑龍上人は、池に住む悪い大蛇を池の水もろとも吞み込んでその身に封じ込めたり、孤児たちを集めて大事に育てたと伝えられています。 ※味は普通の味噌ラーメンの味でした。 このブログ記事は、日本時間2024年10月25日(金)にOmnissa Japan様のオフィスにて開催された、「 Japan EUC Nexus(JAEN) Meeting 」のイベント参加日記です。 当日のスケジュールは以下の通りです。 14:30-15:00 開場 15:00-15:05 オープニング 15:05-15:35 Omnissa 様 EUC スペシャルセッション① 15:40-16:10 Omnissa 様 EUC スペシャルセッション② 16:20-17:45 JAEN / VMUG LT パート 17:45-17:50 クロージング 「Omnissa 様 EUC スペシャルセッション①」および「Omnissa 様 EUC スペシャルセッション②」では、Omnissaの鈴木さんより、「 Omnissa what's new 」というタイトルでOmnissa製品の最新情報を共有いただけました。 Horizon、Workspace ONE、そして噂のAIソリューションなど、最新情報てんこ盛りのセッションでした。 Omnissa 鈴木さんのセッションの後は、Omnissa Tech Insiderの皆さんを中心とした、面白くてためになる、ライトニングトークが続きました。 なお、光栄なことに、Omnissa Tech Insiderではない私もライトニングトークの機会をいただくことができました。 スピーカーとタイトルは以下の通りです。 Wataru Unno:目新しいプラットフォームで Omnissa Horizon を動作させてみよう Daisuke Yajima:KB93123と順守ポリシーのアクションについて Takuya Ichijima:Workspace ONE UEM Linux を管理してみた Masato Narishige:ゼロトラス